NEW
2025.04.24
NEW
広島プチ旅行
現場監督の仲間です。
昭和63年から平成2年まで暮らしていた、懐かしい広島へプチ一人旅。
今話題の、世界で最も美しい美術館として、ユネスコのベルサイユ賞を受賞した
下瀬美術館へ。

設計は、坂 茂さんです。紙管とかコンテナとか大規模な建物にも木材を構造として使い挑戦する建物を数々手掛けた印象があります。根本に環境に気を遣われる所が有ると思います。
又被災地の被災者の方々の為の避難所の仕組み、簡易なパーティション・紙管を使った囲い、家具等アイディアを沢山出されていました。
下瀬美術館も凄い木造の屋根構造、紙管を使った家具・建物。おそらく景観に配慮したミラーガラス。


惜しい事に宿泊施設は、プライベート空間として入れませんでしたが、遠目に見ても、坂さんの特徴的な建物が見られました。

想像を超える物を見せられ、外構・ロケーションも含め圧倒されました。
次は、宇品港へ。
まず目に入ったのが、豪華客船シルバーノバ 動く豪華ホテルです。内部見たかったな~

次に目にとまったのは、広島港クルーズターミナル、設計は誰だ、帰ったら調べるかなー?

さらに人混みの方へ行くと、ACTUSとFLEXギャラリーが有り、若者を中心に人々の集う場所が上手く出来ている。

つぎは、広島市南区民センター文化へついでに広島現代美術館にも


昔ちょくちょく立ち寄ったりした場所です。懐かしくて結構写真撮りました。
つぎは、何処に行こうかな。